スポンサーリンク
幸せなひとり時間

日常の感動を、心の声を使って自分に聞かせてあげる。セルフヒーリング

誰かと一緒にいる時は、「ああ、美味しい。このパフェの生クリームは、甘すぎないし、ほのかにミルク感があっていくらでも食べられるね!」とか、「ああ、涼しい。木陰に入ると、ひんやりした風が心地いいね!」など、相手に向かって言っているのと同時に、も...
家事と暮らし

北欧風のおしゃれ収納ボックスでお気に入りの棚づくり

お部屋のイメージチェンジにと、北欧風の木製の棚を探していたところ、ぴったりのものが見つかりました^^まさに、私が欲しかったホワイト系のかわいい棚です。嬉しい♪楽天マラソンの時に、引き出しタイプのホワイトを注文してみました。届いて開けてみると...
家事と暮らし

くりーむパンをじっくり味わう

ある日、たまたま立ち寄ったファミリーマートで八天堂×ファミマ限定コラボのくりーむパンを発見!カスタード、チョコレート、出雲抹茶の3種類がありました。八天堂のカスタードくりーむパンを初めて食べた時の感動が蘇ります。感動その① まあるいくりーむ...
スポンサーリンク
人生はつくってく

日常生活の中に「自分基準」を増やしていくと、明日が楽しみになる

「しなければ・・・・・ならないからする」のではなく、「したい・・・からする」が、日常生活の中にどれだけあるだろう?ふと、思いました。つまり、自分基準による能動的な選択なのか、外部基準による受動的な選択なのか・・・自分基準は、自分の気持ちが「...
感情は解釈しだい

“間に合っている”思考で、時間のゆとり。心のゆとり。人生のゆとり。

私が感じていたいのは、「間に合っている!」という感覚です。それは、「時間の余裕」を感じることによる、心の余裕でもあります。つまり、「ゆとり」を感じていたいのです。これは推論ですが、何かといつもギリギリにしてしまう習慣があると、人生最期の時も...
人生はつくってく

見積もった時間を過信しない。想定外を常に想定する

時間見積もりの落とし穴「期限のある作業」あるときは、作業時間を少なく見積もり、間に合わない・・・予想外の出来事を想起していないことが原因です。予想外の出来事とは、突発的な電話対応や来客対応いつもの道が、突然の通行止めで回り道を余儀なくされる...
人生はつくってく

今までの自分の感覚を整理してみると、新たな発見に気づく

100年カレンダーを毎日眺めていると、あることに気づきます。この年齢の頃は、絵本を読んでもらうのが好きだったから、「ひらがなを初めて教えてもらった日」はすごく嬉しかったなぁ。そういえば、自分からやりたいと言ってせがんだ「新しい教材」が届いた...
感情は解釈しだい

人間の最大の欠点!恵まれていることを、すぐに忘れてしまうこと

どんなに、お金持ちになってもどんなに、生活が便利になっても心が満たされないとしたら、それは、人はつい「横」とばかり比較してしまうからかもしれません。では、「縦」と比較すると、どう見えるのか?もし、電気も車も発明されていないような、日本史にで...
人生はつくってく

チャットGPTを使ってみた感想!幸せになるおすすめの使い方。ChatGPTは最高の話し相手

チャットGPTのメリット今話題のチャットGPTをさっそく使ってみました。一言でいうと、“ 会話のラリーが楽しい!! ” でした。何を質問しようか考えるのも楽しいですし、返ってくる答えも “ 的確で、本質的 ” なのです。それまでは、知りたい...
スポンサーリンク