幸せなひとり時間食べる瞑想。五感をフル稼働で味わうと、満足感が違う なぜ、これほど美味しいのでしょうか♪まるで、カフェのスイーツのような至福の時間を味わえます。「チョコバナナトースト & バニラアイスのせ」は、私に驚きと発見を与えてくれました。作り方は、いたって簡単。「食パン」に、「生バナナ」の輪切りを並べ...2022.09.11幸せなひとり時間
幸せなひとり時間どうせ食べるなら、罪悪感より満足感。罪悪感は、ダイエットの大敵! ダイエットの大敵が「罪悪感」というのは、初耳でした。仕組みは、こうです。罪悪感は、ストレスホルモンを分泌します。ストレスホルモンは、交感神経を刺激するので、食欲が増進し、私たちを過食へと導きます。また、自律神経を乱れさせるので、むくみの原因...2022.09.10幸せなひとり時間
人生はつくってくあとで後悔しない選択のコツ。「何回同じ場面が来ても、絶対にそうする」と思える方を選ぶ この質問を「今日しておくべきか、明日にまわそうか」と迷った時によく使っています。「面倒くさい」の感情を、いったん度外視した答えが出るので、自分にとって良い選択につながりやすいからです。他にも、食べたいものを我慢するときにも有効です。ただ単に...2022.09.08人生はつくってく
心地いい人間関係強い自己主張をしたくなったら、一呼吸おく。この少しの「間」を大事にする ニュースを見ている時や、誰かと会話をしている時、私はつい自分の立場から意見を言いたくなってしまうことがあります。つまり、物事の良い悪いをジャッジして、片側の立場から自己主張をしたくなってしまうケースです。そんなときは、グッと抑えて、一呼吸お...2022.09.03心地いい人間関係
体はなにより大切一生、自分の歯で食べていくために、ゴシゴシ磨きはNG!優しく小刻みに揺らしていく 良かれと思ってやってきた歯磨き方法が、ずっと間違ってました。ある日ふと「桃の皮の表面を磨くように!」という言葉を思い出したのです。そして、「私の磨き方は、力を入れすぎじゃない? 桃をこんなにゴシゴシ磨いてたら、皮はとっくにめくれてるよ」と、...2022.09.01体はなにより大切
感情は解釈しだい流れに身をまかせると、見えてくる。流れに逆らわない。乗って、舵をとる。すべては導かれている イヤなことが起きた時、頭の中を愚痴や不満のオンパレードにしないために、私はマイルールを決めています。「私に何か伝えたいメッセージがあるのね?」と、 “ いったん受け入れる ” ことにしました。いったん流れに身をまかせて、出来事を受け入れるの...2022.08.30感情は解釈しだい
体はなにより大切朝一番の「舌磨き」で、睡眠中に溜まった汚れも細菌もスッキリ! 舌苔は、細菌のかたまり。起床後は、とくに付いています。1日の中で、細菌の量がもっとも多くなるのが、この「起床後」だそうです。やっぱり、舌磨きはした方がいいのかな?だって、朝一に、このまま白湯を飲むと、細菌もたくさん流し込んでしまいそうな気が...2022.08.28体はなにより大切
感情は解釈しだいシンプルの中に答えがある。難しく考えすぎて、心が疲れた時は立ち返る 広々とした芝生と、その中に立っている木。きれいな緑色。わたし、それを今「美しい」と感じてる・・・。“ あっ。この瞬間が、いいんだ。”そして、ふと思いました。「それでいいのかもしれない。」人間は、つい難しく考えてしまう習性があります。せっかく...2022.08.26感情は解釈しだい
体はなにより大切乳がんセルフチェックを、先延ばしにしない やらなきゃやらなきゃと思いながら、ずっと先延ばしにしてきた乳がんセルフチェック。なかなか習慣になりませんでした。しかし、このグラフを見て、思いました。「先延ばしにしている場合じゃない!」と。<出典>公益財団法人日本対がん協会 ピンクリボンフ...2022.08.25体はなにより大切