幸せなひとり時間 日常にある美しい色合いを見つける喜び。意識しないと見えてこない 見過ごしてしまってはもったいない、美しい色が日常の中にあります。アイスコーヒーの色合いもそのひとつ。グラス越しに映し出されるのは、珈琲のダークブラウンと氷が織りなすグラデーション。上からのぞいてみると、光が反射して、氷自体もキラキラと光りま... 2024.09.08 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 私がブログを書く理由 「このブログ、なんのために書いているんだろう?」と考えたことがあります。最初は、「自分のブログをつくるのって楽しそう!」というワクワクから始まりました。続けていくうちに、だんだんと「書くこと自体が楽しい!」に変わってきたのです。コーヒーを飲... 2024.05.02 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 日常の感動を、心の声を使って自分に聞かせてあげる。セルフヒーリング 誰かと一緒にいる時は、「ああ、美味しい。このパフェの生クリームは、甘すぎないし、ほのかにミルク感があっていくらでも食べられるね!」とか、「ああ、涼しい。木陰に入ると、ひんやりした風が心地いいね!」など、相手に向かって言っているのと同時に、も... 2024.04.28 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 センチメンタルな夜は、ホットミルクで ホッとする 少しセンチメンタルな気分の夜は、みなさんどうされていますか?私はホットミルクが飲みたくなります。まずは、雰囲気づくりから。部屋の明かりを間接照明に切り替えます。オレンジ色の、淡い 柔らかな光の空間をつくるためです。今夜のBGMは、ドビュッシ... 2022.10.23 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 見る年齢によって、新たな発見がある喜び 「劇場版フランダースの犬」を久しぶりに見ました。そして、ふと思いました。「もし、ネロが絵の学校に通って、本格的に絵を学べていたとしたら、どんな絵を描いたのだろう?」ネロが憧れていたルーベンスの絵のような、迫力ある宗教画を描く画家になっていた... 2022.10.15 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 ワクワクのノスタルジーを感じるアニメ主題歌。世界は君の輝きを待ってる ラジオから、懐かしいアニメソングが流れてきました。こんな曲がピックアップされていました。Get Wild / TM NETWORKタッチ / 岩崎良美悲しみよこんにちは / 斉藤由貴恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子 with t... 2022.09.27 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 食べる瞑想。五感をフル稼働で味わうと、満足感が違う なぜ、これほど美味しいのでしょうか♪まるで、カフェのスイーツのような至福の時間を味わえます。「チョコバナナトースト & バニラアイスのせ」は、私に驚きと発見を与えてくれました。作り方は、いたって簡単。「食パン」に、「生バナナ」の輪切りを並べ... 2022.09.11 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 ダイエットの失敗は、罪悪感が原因 ダイエットの大敵が「罪悪感」というのは、初耳でした。仕組みは、こうです。罪悪感は、ストレスホルモンを分泌します。ストレスホルモンは、交感神経を刺激するので、食欲が増進し、私たちを過食へと導きます。また、自律神経を乱れさせるので、むくみの原因... 2022.09.10 幸せなひとり時間
幸せなひとり時間 いつもの暮らしに「音の彩り」を添える 私は、美しいメロディーを聞いた時の、じわっと鳥肌が立つような感覚が好きです。最近、聞いた曲の中で、“ じわっと鳥肌が立つような感覚 ” を感じたのは、Arturo Marquez(アルトゥーロ・マルケス)さんのConga del Fuego... 2022.05.31 幸せなひとり時間