ご機嫌でいられる工夫をする

スポンサーリンク
家事と暮らし

ミニマル自炊に便利すぎ!煮る・炊く・蒸す・焼くがこれ一台。ブルーノ コンパクトマルチグリルポット

調理器具は、できるだけ少なくしたい。とくに、ほとんど出番のない「蒸し器」は買いたくない!でも、中華まんやシュウマイを蒸したい時もある。できれば、「鍋」も「フライパン」も「炊飯器」も、全部一つになったら、どんなに便利か・・・。そんな夢のような...
人生はつくってく

今までの自分の感覚を整理してみると、新たな発見に気づく

100年カレンダーを毎日眺めていると、あることに気づきます。この年齢の頃は、絵本を読んでもらうのが好きだったから、「ひらがなを初めて教えてもらった日」はすごく嬉しかったなぁ。そういえば、自分からやりたいと言ってせがんだ「新しい教材」が届いた...
感情は解釈しだい

人間の最大の欠点!恵まれていることを、すぐに忘れてしまうこと

どんなに、お金持ちになってもどんなに、生活が便利になっても心が満たされないとしたら、それは、人はつい「横」とばかり比較してしまうからかもしれません。では、「縦」と比較すると、どう見えるのか?もし、電気も車も発明されていないような、日本史にで...
スポンサーリンク
感情は解釈しだい

気分を決めているのは「解釈」だった!

「悩みの原因の解決」よりも「気持ちの解決」が “ 先 ”。悩みの原因の解決ばかりに気を取られると、苦しむことになる。他人や周囲の状況は、自分がコントロールできないから。気持ちを解決すれば、悩みそのものが悩みでなくなったり、自然と好転する。
幸せなひとり時間

食べる瞑想。五感をフル稼働で味わうと、満足感が違う

なぜ、これほど美味しいのでしょうか♪まるで、カフェのスイーツのような至福の時間を味わえます。「チョコバナナトースト & バニラアイスのせ」は、私に驚きと発見を与えてくれました。作り方は、いたって簡単。「食パン」に、「生バナナ」の輪切りを並べ...
幸せなひとり時間

ダイエットの失敗は、罪悪感が原因

ダイエットの大敵が「罪悪感」というのは、初耳でした。仕組みは、こうです。罪悪感は、ストレスホルモンを分泌します。ストレスホルモンは、交感神経を刺激するので、食欲が増進し、私たちを過食へと導きます。また、自律神経を乱れさせるので、むくみの原因...
感情は解釈しだい

流れに素直に身をまかせると、見えてくる。すべては導かれている

イヤなことが起きた時、頭の中を愚痴や不満のオンパレードにしないために、私はマイルールを決めています。「私に何か伝えたいメッセージがあるのね?」と、 “ いったん受け入れる ” ことにしました。いったん流れに身をまかせて、出来事を受け入れるの...
感情は解釈しだい

ネガティブ感情を溜め込まないコツ。視点をずらして、中和する

イヤなことが起こると、瞬時に、ネガティブな感情が湧いてきます。「急いでるときに、なんでこんなことが起きるの!?」「絶対こうした方がいいのに!」「え!?電車が2時間遅れになっている!」など。人間は、無意識に外部環境に対して「こうなってほしい」...
感情は解釈しだい

「これさえすれば、今日一日がいい日になる!」を、後回しにせず「先に」楽しむ♪

一日の中で、これさえすれば “ 心が満たされる ” という、マイルーティンってありますか?私はずっと、起床後のコーヒータイムを楽しみにしていたのですが、あるとき、朝一のコーヒーは体に良くないと聞きました。そのため、朝コーヒーをやめて、午後に...
スポンサーリンク