望む人生に焦点をあてる

スポンサーリンク
人生はつくってく

100年カレンダーはこう使う!本当に大事なことは、写真には残せない

100年カレンダーを毎日眺めていると、あることに気づきます。 この年齢の頃は、絵本を読んでもらうのが好きだったから、「ひらがなを初めて教えてもらった日」はすごく嬉しかったなぁ。 そういえば、自分からやりたいと言ってせがんだ「新しい教材」が届...
感情は解釈しだい

人間の最大の欠点!恵まれていることを、すぐに忘れてしまうこと

どんなに、お金持ちになっても どんなに、生活が便利になっても 心が満たされないとしたら、 それは、人はつい「横」とばかり比較してしまうからかもしれません。 では、「縦」と比較すると、どう見えるのか? もし、電気も車も発明されていないような、...
人生はつくってく

テレビ断ちの凄い効果!TVを見ない生活のメリット&デメリット

テレビ断ちの理由 テレビっ子だった私は、テレビなし生活なんて想像もできませんでした。 しかし、内心では感じていました。 “ テレビを見ることに毎日何時間も使っている。結局、他のことをする時間がなくなって、後悔している ” これを見る!と決め...
スポンサーリンク
人生はつくってく

そんな老後なら楽しみ!と思えれば、しあわせ。未来への希望が、今現在のしあわせ感をつくる

子供の頃の自分がいまの自分を見たらどう思うと思う?「私もあの人みたいになりたい」って憧れてくれるかな?まんがでわかる7つの習慣Plus 私が子供の頃に、「大人になるのが楽しみ♪早く大人になりたい!」と思えたのは、自由で楽しそうな大人を想像し...
感情は解釈しだい

本当に凄い「引き寄せの法則」の効果。思考が変われば、感情は一瞬で変わる

「悩みの原因の解決」よりも「気持ちの解決」が “ 先 ”。悩みの原因の解決ばかりに気を取られると、苦しむことになる。他人や周囲の状況は、自分がコントロールできないから。気持ちを解決すれば、悩みそのものが悩みでなくなったり、自然と好転する。
家事と暮らし

どうしても捨てられないモノは、いったんゴミ箱に入れてみる

気に入ってたけど、年齢的に、もう着られない服。 大量の写真。 手紙。 いつか使うかも、きれいな箱。 「もう必要ない、手放そう!」と決意しても、結局そのままずっと持ってるモノたち。 そこで、いったんゴミ箱へ入れてみて、感覚の変化を見てみること...
人生はつくってく

あとで後悔しない選択のコツ。「何回同じ場面が来ても、絶対にそうする」と思える方を選ぶ

この質問を「今日しておくべきか、明日にまわそうか」と迷った時によく使っています。 「面倒くさい」の感情を、いったん度外視した答えが出るので、自分にとって良い選択につながりやすいからです。 他にも、食べたいものを我慢するときにも有効です。 た...
感情は解釈しだい

流れに身をまかせると、見えてくる。流れに逆らわない。乗って、舵をとる。すべては導かれている

イヤなことが起きた時、頭の中を愚痴や不満のオンパレードにしないために、私はマイルールを決めています。 「私に何か伝えたいメッセージがあるのね?」と、 “ いったん受け入れる ” ことにしました。 いったん流れに身をまかせて、出来事を受け入れ...
人生はつくってく

魔法の「セルフトーク」。心の中のつぶやきを変えていく

自分に問いかけるとどうなるのか? 質問を、自分へ投げかけることで、いったい何が起きるのか? 私に起きていることは、この4つです。 新しい気づきを得られる 自分の本心が分かる 気分転換になる 感情のバランスが整う まず、自分への質問の最大のメ...
スポンサーリンク