感情は解釈しだい本当に凄い「引き寄せの法則」の効果。思考が変われば、感情は一瞬で変わる 「悩みの原因の解決」よりも「気持ちの解決」が “ 先 ”。悩みの原因の解決ばかりに気を取られると、苦しむことになる。他人や周囲の状況は、自分がコントロールできないから。気持ちを解決すれば、悩みそのものが悩みでなくなったり、自然と好転する。2022.09.29感情は解釈しだい
体はなにより大切乳がんセルフチェックを、先延ばしにしない やらなきゃやらなきゃと思いながら、ずっと先延ばしにしてきた乳がんセルフチェック。なかなか習慣になりませんでした。しかし、このグラフを見て、思いました。「先延ばしにしている場合じゃない!」と。<出典>公益財団法人日本対がん協会 ピンクリボンフ...2022.08.25体はなにより大切
体はなにより大切自然治癒力のすごさ!誰でも、がん細胞が毎日できては消えてを繰り返している がん細胞は、コピーミスによるもの。健康な人でも、一日に約5000個発生し、そして消えていっているそうです。消えているのは、体に備わっている免疫機能のおかげ。それが、天然の薬であり、自然治癒力という人間に備わるすごい力。免疫細胞が、その都度、...2022.08.11体はなにより大切
心地いい人間関係まずは、自分を笑顔にしてあげる。自分が笑顔でいてくれると、みんな嬉しい 自分を笑顔にしてあげること。これは、自分のためにすべき「人生の使命」だと感じています。誰かを笑顔にするためにも、まずは自分が笑顔になる。よく言われているように、まさに「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」です。一日の中で、鏡を見る...2022.07.08心地いい人間関係
体はなにより大切たった3分「朝ラジオ体操」の凄い効果。交感神経の刺激と、全身を動かす振付。筋肉は、動かさないと衰える! 何も運動しなければ、10年後は、筋肉が硬くなってしまい、肩が上がりにくくなったり、足腰の筋肉が弱くなって、つまづきやすくなるかもしれません。では、ラジオ体操を、毎日3分「続ける」ことで、いったいどうなるのか?きっと10年後も同じように、毎日...2022.05.20体はなにより大切
人生はつくってく「ゆっくり」動作で、幸せも感じられる。「話す・食べる・書く」の所作は、ゆっくりと余裕をもって。 人生がうまくいかないなと思うときは、焦っていたり、バタバタとせわしくなく動いて、目の前のことばかりに気が向いて、周りが見えなくなっていることが多いように思います。スポーツ選手のスランプもそうですが、どんなに優秀な人でも調子が悪くなるときは、...2022.05.18人生はつくってく
体はなにより大切体調不良は、体からの無言のメッセージ。「なにかの習慣」 をやめない限り何度でも現れる 頭の重さは約5㎏。つまり、5㎏のお米を持ったときに感じる“あの重み”を、首と肩は感じています。そんなものが前に傾いたら、首と肩は支えるのに必死です。筋肉を緊張させたり、倒れないように背中を丸めて、バランスを取りながら、なんとかその場は頑張り...2022.03.16体はなにより大切
体はなにより大切美しい姿勢は、それだけで若々しく “ 素敵な人 ” に見せる ホテルマン・ウーマンや、キャビンアテンダントの方の美しい姿勢を見ると、ほれぼれします。道行く人も、姿勢が綺麗だと、それだけで“素敵だな”という印象。美しい姿勢は、年齢すら感じさせなくなります。どんなに年を重ねても、バレエダンサーや女優さんは...2022.03.13体はなにより大切
体はなにより大切ゆっくりした『意識的な「呼吸」』は、自律神経を整える 部屋でゆっくりヨガをすることで、心身ともに癒すことができます。ヨガ教室だと、自分にはできないポーズがあったり、着替えて準備して行くまでが大変なので、通うのが億劫になりやすいです。その点、おうちヨガは、誰にも気兼ねなく自分のペースで行えるので...2021.05.07体はなにより大切