人生はつくってく 自分が「そうすると決めたこと」をする。人生の主導権は自分が持つ テレビを見る、SNSを見る、ゲームをする際に「何も決めずに」スイッチを入れると、何も自分を止めるものがない上に、そもそも「し続けてもらえる仕様」に作られているので、気づいたら何時間もしてしまったということが起こり得ます。これらの刺激は、人々... 2022.03.09 人生はつくってく
人生はつくってく 『自分で決める力』を使わないと、「感情」と「誰かが決めたこと」に流されてしまう 一日の終わりに感じる漠然とした不安は、「自分が決めたこと」を “ していない ” からかもしれません。多くの時間を、「誰かが決めたこと」に費やしている自分に気づきます。せっかくの自由な時間でさえ、自分が「本当にしたいこと」をせずに、外部刺激... 2022.03.05 人生はつくってく
人生はつくってく 『継続』という「並外れた力」を使う 同じことを、し続ける「継続性」こそに、並外れた力があります。自分で決めた「なすべきこと」を、「し続ける」こと。それを、繰り返すこと。ここで大事なのは、繰り返しをする内容が「自分で決めたこと」でなければならない点です。逆に言うと、継続性の並外... 2022.03.01 人生はつくってく
人生はつくってく 夢が現実化するまで「考え続ける」かどうか 「たったこれをするだけでOK!」というような、ウルトラCの方法はありません。 何かうまくいかないことがあったとしたら、それは、「その方法ではうまくいかないということが分かった」ということなので、行動を練り直し、何度も試していくだけです。私は... 2022.02.27 人生はつくってく
人生はつくってく 「計画づくり」だけでは、単なる「作業のリストアップ」にすぎない ただ、計画を立てるだけだと、それに満足してしまって、絵に描いた餅で終わってしまう可能性が高くなります。計画づくりは、ゴールまでに必要な作業量をリストアップしただけであって、それを「自分が行動に移せるかどうか」は、別問題だからです。ダイエット... 2022.02.26 人生はつくってく
人生はつくってく モチベーションに頼らない「仕組みづくり」に全力を注ぐ あんなにやる気満々だったのに、“ あのやる気 ” はいったいどこに行ってしまったのか?三日坊主になる理由は、「モチベーションだけ」で行動を継続させようとするからです。モチベーションによって突き動かされる行動は、 ドーパミンやノルアドレナリン... 2022.02.25 人生はつくってく
人生はつくってく 100年カレンダーで驚いた認識のズレ 100年カレンダーを眺めると、思い込みによって圧縮されていた時間が解凍されて、新たに再構築された世界が目の前に広がる。思い込みによる「見方」は、主観による「相対的な大きさ」にすぎないと実感。時間感覚のズレが調整されることで、人生観が変わる。 2022.01.30 人生はつくってく
人生はつくってく 一日一生、毎日に区切りをつける 意識が途絶えるという意味で、「眠り」も「永遠の眠り」も似たような感覚に思えます。次の日に、目覚めるのか、そのまま目覚めないかの違いだからです。いつ眠りに入ったのかは、自分では決して分かりません。眠気とともに、記憶が時間軸を無視してあべこべに... 2022.01.19 人生はつくってく
家事と暮らし 先延ばしにしそうになったら「ちょっとだけ手をつけてから」にする。時間の見積もり違いを防ぐ やるべきことを「あとでやろう」「また今度でいいか」など、先延ばしにしそうになったら、「ちょっとだけ手をつけてから」にします。そうすることで、思ったより時間がかかる作業だということが分かったり、やってみると意外とすぐ終わったり、やり始めると楽... 2021.11.26 家事と暮らし