スポンサーリンク

『愛情の反対』は 憎しみではなく『無関心』

人は 「存在」を認めてほしくて、まずは「正の注目」を引こうとします。

テストで良い成績をとったり、スポーツで活躍したり、バイオリンを上手に弾いて、親から「すごいね」と認められたいのです。

ただ 関心を寄せてほしいのです。

それができないと分かると、今度は「負の注目」を引こうとします。

わがままを言ったり、わざと相手の嫌がることをしたり、引きこもったり、非行に走ったりして、自分の存在に注目を集めようとします。

人は正しいことをして注目されないと

時に「負の注目」を集めようとする。

人生をみじめにするような努力はやめるべきだ。

アルフレッド・アドラー

この「正の注目」も「負の注目」も どちらも根底は同じです。

関心を寄せてほしい。

認められたい。

必要とされたいのです。

愛情の反対は

憎しみではなく、

無関心です。

エリ・ヴィーゼル ユダヤ人作家,ノーベル平和賞受賞

また、「無視」も同様に「愛情の反対」です。

「無視」のように、人と一緒にいるのに感じる孤独ほどつらいものはありません。

相手の存在に 誠実な関心を寄せる第一歩は、「挨拶」だと思います。

挨拶は、「相手の存在を認めること」だからです。

ただ儀礼的に声を発するのではなく、相手を見て 笑顔で声をかけることが、「相手の存在にきちんと関心を寄せている」というメッセージになっていると感じます。

そして、自分自身の「存在」に対しても同様です。

「存在」を認めてほしがっています。

自分に対して無関心でいることは、自分の存在を無視しているということです。

自分の存在に誠実な関心を寄せる第一歩は、「言葉かけ」だと思います。

自分への言葉かけは、自分の存在を認めることだからです。

微笑みながら、心からの感謝とねぎらいの言葉を自分にかけることは、「自分の存在にきちんと関心を寄せている」というメッセージ。

自分の存在にも関心を寄せて、心のこもった言葉かけをして、自分と対話する時間も大切にすることで、心は満たされていくように感じます。