スポンサーリンク

「人生の目的」の見つけ方。いい気分が、自分のやりたいことを教えてくれる

毎日が仕事に追われているとき、ふと思うことがありました。

「なんのために生きているんだろう?」

「10年後も、同じことが続いているんだろうか?」

すると、どこかから別の声が聞こえてきます。

「そんなのはイヤだ、それが生きる目的じゃない!」

心の声です。

おそらく、アンパンマンのマーチの歌詞が潜在意識に残っていたおかげで、この「自分への質問」と「心の声」が生まれたのだと思います。

この曲も、何度も聞いていたので、知らないうちに自分への暗示になっていたのでしょう。

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!

アンパンマンのマーチ

では、なんのために生まれて、なにをして生きるのか?

ここで、“ 人生の目的ってなんなんだろう ” という問いに、行き着きます。

あるとき、「人生の目的」が見えてくる瞬間がありました。

「いい気分」でいることを、大切にするようになったときです。

それまでは、「他人の評価」や「他人の気分」を気にしてしまい、他人軸が基点になっていました。

そうではなく、「自分の気分」という “ 自分軸を基点 ” とした「いい気分」を深掘りしていくことで、 “ 本当にやりたいこと ” に出会えました。

まず、私にとっていい気分とは、

  • 嬉しい気持ち
  • ごはんのおいしさ
  • 未知へのワクワク
  • ときめくもの
  • 楽しい時間
  • 不思議への好奇心
  • 新しい知識を学ぶおもしろさ
  • 好きの気持ちが溢れているとき
  • 純粋な心でいるとき

などです。

「じゃあ、これらの “ いい気分 ” でいるためにはどうしたらいいか?」を考えていると、“ 自分の好きなこと ” に辿り着きます。

「いい気分の状態になった」ということは、それが好きなモノ、好きなコト、好きな雰囲気だからです。

まずは、これらの「いい気分」が湧くときを探していきます。

つまり、“ 自分の好きに気づく ” を、意図的にしていくのです。

すると、

「自分はこんな時に嬉しく感じるんだ!」

「仕組みが分かるのっておもしろい!」

「こんなに美味しいものがこの世に存在するなんて、生きてて良かった!」

「自分はいつもこの景色で癒されてるな。この色合いが好きなんだ!」

と、「出来事」と「感情」の相関関係が、分かっていきました。

どういう時に、どういう感情が湧くかを分析することによって、“ 好きの再認識 ” となり、 “ やりたいことの発見 ” につながっていったのです。

ポイントは、「該当する場面」と「湧く気持ち」を言語化することです。

言葉に置き換えることで、潜在意識に眠っていた “ 好きの気持ち ” が、顕在意識に上がってくるイメージです。

「わたしって、これ好きだったんだ」と、自分でも気づいていなかった「好き」が意識化される瞬間です。

まとめると、

  1. 「いい気分」に焦点をあてていくことで、
  2. 「好き」が見えてきて、
  3. 「やりたいこと」「続けたいこと」が分かってくる

そして、それに向けた環境づくりをしていくこと、それらを大切にしていくことが「人生の目的」ではないかと、今は考えています。