感情は解釈しだい誰かの「期待」を感じた瞬間に「自分の気持ち」も確認。自分に嘘をついてまで「他者の人生」を生きない 「本当に自分がやりたいこと」だったにもかかわらず、「誰かの期待」を感じた瞬間に、自分の意識が「期待に応えるためにこうしなきゃ!」に向いてしまい、「本当に自分がやりたいこと」から離れていってしまうケースがあります。 その場合は...2022.05.21感情は解釈しだい
感情は解釈しだい本当は「何がしたい」のか? “したい!”という感情は、「行動」と「継続」の原動力 赤ちゃんを見てると、何度転んでも「立ち上がろう」とすることを “ やめない ” ことに気づきます。 おそらく、「自分にはできないかもしれない・・・」「転ぶのが怖い・・・」などは、微塵も思っていません。 ただ、「立ちたい...2022.05.19感情は解釈しだい
感情は解釈しだい見えないものも、見えてくる。自分の「使う言葉」で、意識の「矛先」が決まる たとえば、「部屋の中に赤い色はありますか?」と質問されると、赤い色に意識が向いて、赤い色のものが勝手に見えてきます。 「こんなところに赤い色があったんだ!」と初めて気づくこともあります。 それは、視界には入っていても、“ 見え...2022.05.15感情は解釈しだい
感情は解釈しだい誰も見ていなくても、「自分」が見ている。“ 自分らしい行動 ” を選んでいく つい、「誰か」基準になってしまいがちです。 誰かが来るから、片づけよう。 誰かが見てるから、しないでおこう。 誰かが見てるから、やっておこう。 これらは、他人からの「自分の評価」を気にした行動です。 この、「...2022.04.03感情は解釈しだい
感情は解釈しだい笑うが「先」で、幸せは「あと」からやってくる なるべく、穏やかで優しい表情でいたいものです。 部屋が心をあらわすというように、表情も心をあらわしています。 心が乱れていたら自然と疲れた表情になりますし、嬉しいときはニコニコします。 ところが、表情が先で、心が...2022.04.01感情は解釈しだい
感情は解釈しだい十分に恩恵を受けていることに気づくと、世界の見え方が変わる 「いただきます」をする時に、ふと目の前に並んでいる食材を見て、感じることがあります。 “ こんなにも食の恵みを十分に与えられている ” たとえば、これらの食材は、私の目の前に来るまでに、とんでもなく長い年月をかけています。 ...2022.03.30感情は解釈しだい
感情は解釈しだい素直に信じられる幸せ。相手を信じる心、何かを信じ抜ける心でいられるのは、幸せなこと 子供の頃は、見たもの、聞いたもの、読んだものを、素直に信じます。 それは、アニメで見た映像なのか、絵本なのか、大人から聞いた昔話なのか。 とにかく、純粋に信じます。 魔法だって信じます。 いつか白馬に乗った王子様が...2022.03.27感情は解釈しだい
感情は解釈しだい私欲のない美しく純粋な心『クララとお日さま』※ネタバレ含む※ もし、「負の感情」がなければ、どれほど幸せだろうと、いつも思います。 失う恐怖、執着心、軽蔑、怒り、嫉妬、孤独への恐れ、非難、否定、劣等感、復讐心・・・ 人間が不幸になるのは、これらの負の感情で心がいっぱいのときです。 ...2022.03.23感情は解釈しだい
感情は解釈しだいひとりの時間も「自分」という「語る相手」がいる。いつも “ 誰かのなにか ” に夢中だと自分を見失う 傍から見ると、“ ひとり ” に見えるだけで、内面では「自分と対話」しているので、実質 “ ふたり ” なようなものです。 ひとりの時間は、ひとりぼっちで語る相手が誰もいないのではありません。 ひとりの時間は、「自分」という「...2022.03.19感情は解釈しだい